私は基本的に毎日自宅とオフィスの間約20マイル強の距離を通勤している。
経路は大きくわけて2つあり、そのうち一つがルート 101という高速道路を使うものだ。
面白いもので、景気が悪くなると101はピーク時でも渋滞は少なく、景気が戻ってくるととたんに朝夕の渋滞が激しくなる。
このところ景気が戻ってきているらしく、家をちょっと遅く出ると渋滞に巻き込まれて、オフィス到着までに下手すると1時間くらいかかってしまう。なのでいつも早めに家を出ているのだが...
先日、普段は渋滞しないところで突然渋滞に巻き込まれた。何となく車線別の車の動きがいつもと違うので、多分事故だろうという想像はついた。15分ほど超低速で走ったところ分かったのだが、4台を巻き込む事故がある出口直前で起こっていた。
4台のうち1台は運転席のドアが引きちぎれており、もう1台はボンネットが完全にひしゃげていた。死人が出ていなければ良いなぁ、と願いつつ、これで渋滞も終わったと思ったらまだ続いている。
またのろのろと走っていたら、今度は同じ出口を少しだけ過ぎたところで真ん中車線で追突事故が起こっており、これが車の流れをせき止めていたのだった。こちらについては比較的軽い事故で、多分運転していた人達も命に別状はないだろう。でも車はもう走れないようだ。
1時間ほど後にオフィスに来た人が言うには、私が二つの事故を見た出口のもう1つ南の出口で新たにまた事故が起こったおかげで、渋滞が超長くなっていたのだという(自宅からオフィスまでの距離の半分くらいの長さ)。私がその箇所を通り過ぎてから別の事故が起こっていたのだ。なんと言う日だろうか。
こうやって事故現場を通り過ぎるたびに、事故に巻き込まれてしまった人達が心配になるし、一方で自分が当事者でなかったという事実に感謝する気持ちになる。事故に巻き込まれるかどうかは紙一重。慎重な運転が必要なのは心構えとして当たり前(そうでない人は下の動画を見てほしい)だが、自分だけ気をつけていても巻き込まれることはあるし。
さて本題。このように予期せぬ渋滞に巻き込まれると非常に不便である。Google Map を見ても、渋滞の状況は厳密にはリアルタイムではなく、マップ上の状況と現実の道路状況が全く違うことはよく経験する。特に、この日のように15分から20分以上予定が狂うと結構まいったりするので、渋滞が置き次第すぐに測道に迂回したい。もう少し情報を早く取る方法はないのか。
たとえば、Google の自動車(自動操縦車)を使うのはどうだろうか?
通常の自動車は人間が運転するから実際には人動車だ。Google の自動車は、自動的に走るので原理として人間の操縦者は必要ない。
この自動車を大量に巡回させ、まんべんなく主要な道路 を走っている状態を保持しておく。自動車からは継続的に速度情報がクラウドに送信されるので、自動車からの速度に基づき渋滞状況がリアルタイムに反映される。どうだろう?
特に高速道路には信号がないので、自動車の進行速度がそのままその道路の交通の流れを反映すると思う。センサーで交通量を計る場合は計測地点が固定になってしまうが、この案だと交通量はわからないが速度は完全にリアルタイムだ。
人動車ではなく自動車だから運転者の休憩もいらない。同乗者はいないので、既存の自動車サイズではなく超小型の(Smart かそれより小さい)電気自動車でも十分だ。
自動車が量産できれば割と簡単に実現できるのではないだろうか。
この程度のことはもう Google では計画されているのかな。ぜひ実現してほしい!