2012年10月29日月曜日

iPhone 5 は普通のスマホになってしまったのか?ーその2

そのとある女性の衝撃的発言とは!!

「私のまわりはみんな iPhone 持ってるよ。新しく買う人達もほとんど iPhone!」で「ほかのスマホを持ってるととっても珍しがられるよ!」

その女性とはずばり私の高校生の娘である(*1)。

このあたりの高校では、部活の連絡はもちろん、下手すると授業の宿題のやりとりまで Facebook 上で行われる。 なのでネットへの接続性は高校生にとっても必須なのだ。
宿題や長いメールは家に帰ってラップトップとかを使うとして、そうでない時にはそこそこラップトップの代わりにもなってデータ通信できる携帯でバイスが欠かせない。

それは分かるが、なぜ iPhone なのか?

「まず iPhone はもうみんな持ってるからいざとなったら使い方とかをすぐに聞けるし、他の人が使っているのをみて何が出来るかもすでに理解できてる。別のスマホだと他に持っている人がほとんどいないから何かあったときに安心できないし。」
「iPhone 5 発売前は iPhone 4が、発売後は iPhone 4S が安くなって、高校生でもなんとか買える値段になったのが大きい。今だったら iPhone 4 は実質タダだし(*2)。別に iPhone だったら最新機種でなくても良いから。そのくらいの値段だったら、Android スマホだとださいのしかないんだよなー。」(*3)

中学生の時に使っていたテキスト端末(フィーチャーフォンでハードキーボードがついているスライド式のもの)から買い替える時に iPhone にアップグレードするのがトレンドのようだ。

キーポイントは2つある。

1つめ、彼らにとって iPhone は使いやすいからとか高機能だからだとか直感的操作が可能だから選択するものではないのだ。単にみんなが使っているから使うのだ。

2つめ、安いからといってださいものを使うのはいやなのだ。その点 iPhone ならたとえ旧機種であってもデザインが良いので格好悪いということはない、と認識されている。(*4)

私にとって何が衝撃的だったかというと、ポイントの1番目である。若者はもはや iPhone をイノベーティブな要素の詰まった革新的なデバイスだとは全く思っていない。そうではなくて実用的で信頼できる、いわばスマホとして安全パイだと思っている。「普通の中の普通、普通の王道」である。

悔しいことに私が iPhone 5 を使った感覚に非常に近い...  やはりこれが一般的な感覚なのだろうか?

ということで販売台数の変化等も調べてみることにした。

続きます....




*1 ちなみに彼女は父親の都合で Xperia Pro を使っており、友達からは変種と見られている。SIM Lock なしで比較的高価なので普通は高校生は持っていない

*2 2012年10月29日現在、AT&T のオンラインショップでは iPhone4/8GBが$0.99、iPhone4S/15GBが$99.99 。共に2年縛りの契約が条件

*3 実はもう1つ要素があるらしく、それは「ゲーム」であるらしい。本来であれば携帯ゲーム機を買っていた層が「どうせ iPhone かえばゲームもできるんだから」「みんなと同じゲームで競えるし」ということで iPhone を買う。Android スマホでないのは、本文に書かれている2つの理由による

*4 2つめのポイントは、さすが Apple のデザインは素晴らしいとしか言いようがない。いまだに旧機種を中古品として売る時にそれなりの値段がつくのもすごい







0 件のコメント:

コメントを投稿